HISAKOの美容通信2027年3月号
急性脱毛,季節性脱毛,ストレス反応性脱毛,AGA、FAGA|毛髪強化サプリメント「イラルトーン フォルテ メラトニン」
COVID-19(新型コロナ)パンデミック中のメンタルヘルス調査で、不安や抑鬱等の強い精神的ストレスは、毛髪の成長サイクルにも大きな影響を及ぼす事が分かっています。特に、強いストレスを切っ掛けに起こる休止期脱毛は、数ヶ月のタイムラグを経て、突然脱毛が始まる症例が殆どです。精神的なダメージと脱毛には、密接な関係があります。その他にも、ホルモンの変化や遺伝的要因、減量、加齢、季節の変わり目、環境因子等々、私達の毛髪と頭皮の健康を損なう多くの内因性、外因性因子があります。
イラルトーン フォルテ メラトニンは、毛髪と頭皮の健康を回復する事を目的として開発されたサプリメントです。抜け毛、脂性毛、脂漏性皮膚炎、フケ等だけでなく、COVID-19(新型コロナ)感染後等に代表されるストレス型脱毛まで、脱毛リスクに焦点を当てた男女兼用の毛髪強化サプリメントです。
イラルトーン フォルテ メラトニンの商品のコンセプトは、「毛髪の成長を強化する。そして、過度の抜け毛に関与するメカニズムに作用する」。科学的に裏付けされた特定成分が配合された、健康食品サプリメントです。
高がサプリメントではありますが、されど、従来の治療を補完してくれるサプリメントです。
正常な髪の成長を阻害する要因達
正常な髪の成長を阻害する要因達
上図を見て下さい。環境要因、空気汚染、喫煙・タバコ、日光、栄養障害・ダイエット、新陳代謝の変化、医薬品・健康上の問題、精神的ストレス、遺伝等が、正常な髪の成長を阻害する要因として考えられています。
中でも抗癌剤の副作用としての抜け毛は有名で、髪の毛だけでなく、眉毛や睫毛、体毛にも及ぶ事があります。 抗癌剤は、癌細胞の分裂を抑制する為に使用されますが、正常な細胞にも影響を及ぼします。特に、毛母細胞は細胞分裂が非常に活発なので、抗癌剤の影響を受け易く、髪の毛が抜け落ちてしまいます。HISAKOは、子宮癌の治療で抗癌剤を術前術後に投与した時は、しこたま抜けました。尤も、事前に、バリカンで刈上げてたので、あんまり実感はなく、どうせいつか生えるんだからと、期間限定でしか楽しめない禿げ頭を楽しんでおかなきゃと、能天気に、志茂田景樹ばりのピンクやブルー等のファンキーなウィッグ(←友達は、癌患者用のノーマルな医療用のかつらをプレゼントしてくれましたが、私の選択にはHISAKOらしいと大笑いしていました)と帽子をしこたま買い込みました(笑)。3年前に、急性リンパ管炎から敗血症になり死にかけた時も、抗癌剤の副作用程ではありませんが、半年ほど抜け毛が続き、また、帽子のコレクションが増えました…。
コロナ禍以降は、新型コロナ感染後の脱毛と、AGA型脱毛症、休止期脱毛症との間に直接的な相関関係がある事が報告されています。
- Androgenic alopecia, telogen effluvium and coronavirus, what is the link between them?(published by Angeles López on August 28, 2020)
- SARS-CoV-2 Infection-A Trigger Factor for Telogen Effluvium: Review of the Literature with a Case-Based Guidance for Clinical Evaluation(Gabriela Mariana lancu.)
- Trichodynia and telogen effluvium in COVID-19 patients: Results of an international expert opinion survey on diagnosis and management(Michela Starace, PhD)
正常な髪の成長を阻害された…可哀そうな髪の毛
■Telogen Effluvium(休止期脱毛)とは
休止期脱毛は、髪の毛の成長サイクル(美容通信2024年12月号)の中で「休止期」に多くの毛髪が移行し、一時的に抜け毛が増加する状態を指します。通常、髪の毛は成長期、退行期、休止期の3つのサイクルを経て成長しますが、休止期に入ると髪の成長が停止し、自然に抜ける準備が整います。しかし、休止期脱毛では、休止期にある毛が一度に大量(毛髪の20~50%)に、瀰漫性に抜けてしまう事が特徴です。
30歳から60歳の女子に多く発症し、その引き金としては、出産や手術、新型コロナ感染やHISAKOの様な敗血症感染後、精神的な過度のストレスだったり、過激なダイエット、ホルモンバランスの変化が挙げられます。脱毛はこれらの不幸な出来事の2~4ヶ月後に突如として現れ、多くは半年以内に、唐突に終わりの日が来ます。喉元過ぎれば熱さを忘れる。毛髪ストレス因子が除去されてしまうと、何もなかったかのように、けろっと、従来の毛周期に戻ります。現金と言えば現金ですが、根に持たない所が花丸印と考えて下さい。勿論、慢性化する可能性は無きにしも非ずではありますが、極く極く稀な出来事です。慢性化したものは、反応性脱毛と言います。
■休止期脱毛の原因
以下のものが挙げられます。
- 強いストレス:ストレスが長期間続くと、休止期脱毛になる事があります。脱毛は、過大なストレスに曝された直後に出現せず、その3ヶ月くらいしてボデイブローの様に効いて来ます。
- 食生活の乱れ:毛髪の成長には、蛋白質、鉄分、ビタミンB群、亜鉛と言った重要な栄養素の存在が必須です。脳みそや心臓等の生きて行く上でより大事な臓器から優先して配給されますから、これ等の栄養素が不足すると、髪の毛までは中々回って来ません。
- 急激な体重減少:神経性食欲不振症の様な、体重減少や慢性的なカロリー制限は、抜け毛の原因になります。
- 妊娠・出産:妊娠中は、髪の成長期が長く続きます。産後3~6ヶ月に起こるホルモンの変化が、脱毛の原因になります(休止期脱毛)(美容通信2006年7月号)(美容通信2005年6月号)。
- 更年期:更年期に起こるホルモンの変化(美容通信2015年3月号)も、休止期脱毛の原因になる事があります。
- 一部の薬:特定の薬物や娯楽用!薬物は、脱毛を引き起こす可能性があります。
左図は、インドのバングを食べる人々の図(1790年頃)。バングはインド亜大陸原産の大麻の食用調合物で、紀元前1000年頃から、宗教的意義や嗜好品として、或いは薬効を期待して、食べ物や飲み物に混ぜる形で伝統的に用いられてきました。現在でも、インド亜大陸では、どこのガート(沐浴場)でもバングを作っている人々を目にする出来るそうです。
快楽の為、歩いはその他の気軽な目的や気晴らしの為に、意識の変性状態を誘発する目的で使用するのが、娯楽用薬物です。前述のバングの他、私達にも身近なコーヒー、紅茶、ソフトドリンク、チョコレート等に含まれるカフェインや、ビール、ワイン、カクテル、蒸留酒等のアルコール、タバコに含まれるニコチン、大麻やハシシ、そして国際連合(UN)の麻薬に関する単一条約及び向精神薬に関する条約に規制薬物として記載されている規制物質等が相当し、多くは社会的な行動として容認されています。例えば、音楽業界では、ヒップホップ、ハードコア ラップ、トラップ等の音楽ジャンル、及びその派生サブジャンルやサブカルチャーは、1980 年代後半から 1990 年代前半に米国で誕生して以来、麻薬密売、ギャング ライフスタイル、アルコールやその他の薬物の消費を継続的に称賛し、促進して来ました。ゲーム業界でも、ドラッグは様々方法で描写されており、例えば、パワーアップ(レッド・デッド・リデンプション2では、コカインガムがスタミナを回復する)、回避すべき障害物(誤って摂取するとプレイヤーの視界を歪める、スーパーマリオワールド2:ヨッシーアイランドのファジー等)、ゲーム内通貨で売買されるアイテム(コカインの取引はスカーフェイス:ザ・ワールド・イズ・ユアーズで大きな役割を果たしている)等が挙げられます。
- 健康状態:一部の自己免疫疾患、甲状腺に影響を及ぼす疾患は、休止期脱毛や円形脱毛症を引き起こす事があります。
- 手術:手術の種類、入院期間、投薬、一時的な栄養状態によって異なります。
- 金属毒性:重金属等の有毒化学物質との接触は、脱毛の原因となります。
■男性型脱毛症(AGA/FAGA)
男性型脱毛(美容通信2013年2月号)(美容通信2005年12月号)は、男女共に極めてありふれた脱毛症です。しかし、ハゲの問題は古くから人々を悩ませてきており、例えば『旧約聖書』に登場するエリシャには、子供たちにハゲ頭をからかわれた時、その子供たちを呪い、結果として42人の子供たちが熊に襲われたという逸話が載っています。親鸞は、自分は僧の姿をしていても愚人であるという自虐的な意味合いを込め、「愚禿」と名乗ったそうです。
AGAの出現と発症には、右図の様に、多くの要因が関与している為、その治療には、マルチターゲットアプローチが推奨されています。しかし、最も重要な要因は、遺伝的素因です。
下図を見て下さい。5α還元酵素により、テストステロンはジヒドロテストステロンに変換されますが、このジヒドロテストステロンは、髪の毛の元となる毛母細胞の働きを低下させて髪の毛の成長期を短くさせる為、ハゲ・薄毛という目に見える変化が起こります。
男性の頭髪の生える面積が減少するパターンは大きく二つあり、ひとつは、生え際から額が広くなる様に禿げる上がるパターン。特に、両こめかみ上から進行する場合が多く、その生え際の形がアルファベットのMに似ている事から、俗に「M字ハゲ」とも呼ばれています。もう一つは、つむじから次第に髪の密度が少なくなる様に禿げ、その結果、頭頂部に地肌が出るが、後頭部と側頭部の髪は残っているパターン。この様子が河童に似ている事から、俗に「カッパ禿げ」とか「ザビエル禿げ」とも呼ばれます。この周囲の残っている髪を伸ばして、禿げている所の上を覆う様に、本来毛が生えている方向とは反対側に寝かせてジェルで固めたアレンジヘアは、毛がまばらになった隙間から肌が見える外見から、それをバーコードに見立てた「バーコード頭」と呼びますから、美容院でこの髪型をオーダーする際には、「バーコードで(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と伝えると、スキンヘッドにされる危険性を回避出来ます。尚、生え際と頭頂部のハゲが同時に進む場合もあり、最終的には後頭部に髪が残るか、全て無くなってしまう事もあります。
右図は、Wikipediaから拝借した「ほぼ全体が禿げている例(ウィンストン・チャーチル)」です。
江戸時代、多くの身分の男の髪型は、月代を剃った髷のスタイルでした。武士の男性は元服とともに前髪を落とし、公的な場では必ず月代を剃り、髪型を整えました。この様に、髷のスタイルは成人の公的な証明であり、出仕している武士である事の証明でしたが、若禿をスタイリッシュに見せてくれる、実に合理的な髪型でもありました。しかし、前述のウィンストン・チャーチルの様に、髪が抜け過ぎてつるっ禿げ状態になると、当然、髷が結えません。退職≒隠居するしかありませんでした。
女性の場合、禿げ上がる事はあまりありませんが、加齢と共に髪の密度が低くなるのは男性と同様で、この場合、頭頂部付近から全般に薄くなります。
イラルトーン フォルテ メラトニンの特徴を、ざくっとまとめてみました。
イラルトーン フォルテ メラトニンは、他の競合サプリメントと比して、含有するケラチン前駆体が多め。また、後述する様に、メラトニンだけでなく、他のリラックス成分を多く含み、外的要因によるストレスの緩和により有効と考えられています。
【利点】
- 髪と爪を正常な状態をキープする為のサポート。
- リラックスした状態で、ストレスに負けない環境をサポート。
- 抜け毛を遅らせる。
- 毛髪に栄養を補給。
- 酸化ダメージから細胞を保護。
【独自のトリプルアクション】
- 成長期の毛髪に栄養を与え、退行期を遅らせます。
- 慢性的な発汗を避ける為に、ストレスを緩和。
- 睡眠の質を高める。
【適応】
- 急性脱毛又は季節性脱毛
- 減量ダイエットや食生活の乱れによる毛量減少
- 様々なストレスによる脱毛(まとまった毛髪の脱毛、円形脱毛症、AGA/FAGAの進行加速etc.)
- 育毛・薄毛治療の補助として
【成分】
髪と爪にとって大切な天然成分であるグルタチオン、アミノ酸のL-シスチン、ビタミンB6等が豊富に含有されています。また、ビタミンD3は、毛包の正常な成長に寄与します。各主成分の特徴の詳細は、後述します。
- L-シスチン:ケラチンの成分で毛髪の軸となる構造を構成する主要な成分。
- 還元型L‐グルタチオン:抗酸化成分で、酸化ストレスによる毛髪の破壊、毛包の小型化を遅らせます。
- サフラン抽出物:皮膚の体内時計を正し、太陽光の光毒性から皮膚を守る働きがあります。
- ビタミンB6:抗酸化成分であると共に、メチオニンからシステインを合成促進する補酵素です。
- 硫酸亜鉛:毛包の退行を強力に抑制し、毛包の回復を促します。健康な毛髪の成長をサポートします。
- グルコン酸銅:毛髪の色素を正常化する働きと、乳頭細胞を酸化ダメージから守る働きがあります。
- ビタミンD3:ビタミンD受容体は毛包に数多く存在し、正常なヘアサイクルの維持に不可欠です。
- メラトニン:入眠までの時間を短縮し、ストレスを軽減する働きがあります。毛髪の成長や頭皮バリア機能の調節機能があります。
- サフランエキス(Saffr’Activ®):ストレスによる脱毛や不安・抑鬱症状を緩和します。睡眠の質を改善します。サフランエキスは、EUで初めて「認知と感情の健康」に対する有効性が確認された成分で、睡眠障害、情緒不安定、ストレス等を改善した報告があります。
【服用方法】
内容量:60カプセル(1カプセル/日)。
就寝前に1日1カプセルを服用します。メラトニンとサフランは、リラックスして眠りにつくのをサポートしてくれる働きがあります。睡眠の質を高め、毛細血管拡張を慢性させる外的ストレス要因の改善に役立ちます。
【注意事項】
高温多湿を避け、お子ちゃまの手の届かない場所に、密閉保存して下さい。妊娠中及び授乳中は、適応不可。また、日本承認医薬品としては、メラトニンは、抗鬱薬であるフルボキサミンマレイン酸(ルボックス・デポロメール)との併用が禁忌となっています。
イラルトーン フォルテ メラトニンの有効成分
イラルトーン フォルテ メラトニンは、反応性脱毛と慢性脱毛を引き起こす要因の阻止を助ける、健康食品サプリメント(日本では、未承認医薬品扱いになります)。科学的に裏付けされた特定成分が配合されており、①毛髪の成長を強化する、②過度の抜け毛に関与する要因に作用すると考えられています。
植物性シスチン(FERMOOUR®)
植物由来の原材料を発酵させて製造しています。
シスチンは、2個のシステイン分子がジスルフィド結合を介して繋がった構造の為、光学異性体があり、天然に多く存在するのはL体(R,R’体)です。ジスルフィド結合は容易に還元されて、チオール-システインを形成します。
シスチン(美容通信2024年10月号)は、皮膚や角や毛と同様に、卵や乳製品や全粒穀物の様な多くの食品に含まれています。特に、ケラチンには多く含まれており、人間の頭髪に対する質量比は約10–14%と言われています。通常の蛋白質での含量は少ないですが、その高次構造を決める上で重要な機能を果たしています。また、シスチンは、生物の体内で、物理的結合による蛋白質構造の維持だけではなく、酸化還元反応に於いても重要な役割を担っています。セレン(美容通信2017年9月号)との併用で、抗酸化作用が増幅される事が知られています。
*補足・ケラチン
ケラチンについて少し補足しておきますが、細胞骨格を構成する蛋白質の一つです。細胞骨格は、太い方から順に、微小管、中間径フィラメント、アクチンフィラメントの3種類に分けられますが、このうち、上皮細胞の中間径フィラメントを構成する蛋白質がケラチンです。
毛、爪等の他、洞角、爬虫類や鳥類の鱗、嘴等の角質組織では、上皮細胞は硬質ケラチンと呼ばれる特殊なケラチンから成る中間径繊維で満たされて死に、硬化します。硬質ケラチンには、水をはじめとする多くの中性溶媒に不溶で、蛋白質分解酵素の作用も受けにくい性質があります。これは、ケラチンの特徴であるシスチン含有量の高い(羊毛で約11%)アミノ酸組成に起因しています。ペプチド鎖(多数のアミノ酸が鎖状に結合したケラチンの主構造)が、シスチンに由来する多くのジスルフィド結合(S-S結合)で網目状に結ばれています。因みに、髪の毛や爪を燃やした際、不快な臭いが発生するのは、この硫黄分の所為です。
毛ケラチンとは、毛包で合成されるケラチンを指します。育毛剤等の広告では「頭髪の90~99%をケラチンが占める」という広告が散見されますが、広島大学とミルボンの共同研究によれば、毛髪にケラチンが占める割合は約85%なんだとか。
粘膜等の角質化しない上皮細胞でも、ケラチンは中間径繊維の構成タンパク質として重要な役割を果たしており、その上皮組織のシート状構造に於ける強靭な機械的強度は、ケラチン繊維様の賜物の他なりません。
イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、1カプセル当たり480mgの植物由来のL-シスチンが含まれています。環境ストレスと加齢の悪影響から身を守る為には、L-シスチンの摂取量を増やす事が推奨されています。
還元型L-グルタチオン
その美白効果から、白玉点滴(美容通信2008年11月号)として良く知られるグルタチオン(美容通信2018年7月号)。肝臓等で生成される抗酸化物質で、3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)から成るトリペプチドです。グルタチオンは、パーキンソン病の治療効果をはじめ、解毒作用や肝機能改善等の効果があり、医療現場では広く利用されています。グルタチオンは、日本薬局方に収載された医薬品であり、また健康や美容の維持に有用であるとして、サプリメントとして販売されています。
因みに、グルタチオンは、酸化ストレスに曝されると、酸化型を還元型に変換する酵素(グルタチオンレダクターゼ)が構造的に活性化される為、専ら還元型として存在しています。その為、特に注記がない限り、殆どの場合に於いて、グルタチオンは還元型を指しています。
グルタチオンの効果としては、下記が知られていますが、残念な事に20代をピークに濃度が低下し、抗酸化力や解毒力が弱まってしまいます。
- 美白・美肌効果:活性酸素(美容通信2017年10月号)や過酸化脂質は、皮膚や血管等の体の細胞を傷つけ、老化を早めるお肌の天敵です。例えば、過酸化脂質は蛋白質と結合して褐色老化色素を作り、皮膚に沈着し、老人性のシミとなります。グルタチオンは、その強力な抗酸化作用で活性酸素や過酸化脂質を除去し、消去します。
- 抗酸化作用:強い抗酸化作用を有するグルタチオンは、老化、ストレス、紫外線、適度な運動や疲労等の様々な要因で発生する活性酸素と反応し、消去する事で、細胞を損傷から守ります。
- デトックス・肝機能改善:今ではアンチエイジングや美白効果で有名なグルタチオンですが、元々は肝機能障害や薬物中毒に対して使用される薬剤でした。特に、肝臓の細胞内に含まれ、胆汁の生成・分泌を助け、肝臓のデトックス機能を高めてくれます。近年では、歯科の詰め物に使われるアマルガムから溶出する、銀等の有害重金属の解毒にも効果が期待されています。
その他の効果と言えば、ズバリ「味の素」! 昔は、カルピスと並んでお中元の定番として幅を利かせていましたが、最近目にするのは、人気料理研究家のリュウジと「味の素=毒」派(以下、毒派)のSNS全面戦争の話ばかり。コミック版は既刊が111巻、累計発行部数は1億3500万部を突破という驚異的な人気を誇た国民的グルメ漫画『美味しんぼ』から端を発したとも言われる、うま味調味料論争ですが、「東南アジアの屋台の味が恋しくなったら、絶対、使う」再現派を自認するHISAKOとしては、旨いもの喰いたきゃ、毒を食らわば皿までですよ(笑)。
グルタチオンはカルシウム感知受容体に作用する事により、うま味成分と共に摂取するとコク味を強く感じさせる事が判明しています。グルタチオンのシステインをバリンに変えたグルタミルバリルグリシンには、グルタチオンの10倍以上コクがあります。ホタテガイや醤油、魚醤等に微量存在しますが、グルタミルバリルグリシンは、味の素により工業化され、2014年8月8日に厚生労働省による食品添加物としての認可を受けています。
イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、1カプセル当たり10mgのグルタチオンが含まれています。
■シスチンとグルタチオンの相乗効果
汚染や病気、睡眠不足、ストレス等の外的要因を強く受けると、シスチンとグルタチオンの濃度は低下します。それが、早期老化や、白髪、卵胞の小型化に繋がります。
グルタチオンには、体内のシスチンの生物学的利用能を高める効果があり、フリーラジカルに対する抗酸化活性があります。イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、シスチン(480mg)とグルタチオン(10mg)ががっちりタグを組んだ複合体が含有されており、シスチン活性を更に高めてくれます。
VITAMIN B6(塩酸ピリドキシン)
ビタミンB(美容通信2009年11月号)群は、酸化ストレスによる酸化毒性を防ぐ抗酸化物質です。また、ミトコンドリア(美容通信2017年7月号)の健康と機能に於いても、非常に重要な役割を果たしています。
ビタミンB6は、水溶性で、メチオニンからシステインを合成する際に補酵素として働きます。
グルコン酸銅
突然ですが、左図は日本銅センターのマークです。日本工業規格で定められている雌記号でもありますが、本来は愛と美の女神であるウェヌスを意味する記号です。銅のその光沢の美しさと相まって、女神崇拝の強いキプロス(ローマ時代の銅採掘場)では、金星を司るウェヌスは銅の象徴とされました。
抗酸化酵素のSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)(美容通信2024年10月号)(美容通信2018年4月号)は、体内で生成される解毒酵素で、有害な活性酸素種の一つであるスーパーオキシドを、無害な物質に変換し、細胞が受ける酸化ストレスのダメージを軽減します。 この酵素の活性化には銅、亜鉛、マンガン等のミネラルが必要で、これらは牡蠣、ナッツ、全粒穀物等の食品に豊富に含まれています。
銅(美容通信2009年12月号)は抗酸化力を有するだけでなく、また、チロシナーゼの補酵素としてメラニンの生成にも関与する為、抜け毛を防ぎ、髪色を保つ為に必要な成分です。しかし、後述する様に、国際学術誌「Communications Biology」に掲載された、京都大学等の研究チームの報告によれば、メラニンの生成には銅だけでなく、亜鉛も重要な役割を果たしているそうです。
銅は、鉄の同化と利用に必要な必須微量元素で、抜け毛を防ぐ為には必要な元素です。また、銅は、ヘモグロビンを作る為に、鉄を必要な場所に運ぶ役割をしており、鉄が十分にあっても銅がなければ、赤血球を上手く作る事が出来ず、貧血になってしまいます。
銅はまた、酸素の処理に関わる他の蛋白質の活性中心でもあります。酸素を使う細胞呼吸に必要なシトクロムcオキシダーゼは、ミトコンドリアに於ける呼吸鎖に関連していますが、酸素の還元の為には銅と鉄の協働が必須になります。コラーゲン合成に必須なモノアミンオキシダーゼやリジルオキシダーゼの活性中心も銅と、実に八面六臂な微量元素なんです。
因みに、「銅は、髪の色素沈着を正常にし、酸化ダーメジから細胞を保護する」と言うステートメントが、欧州食品安全機関 (EFSA )に受理されています。
イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、1カプセル当たり、グルコン酸銅が1.714mg含まれており、1mgの活性銅に相当します。これは、銅の1日推奨摂取量(RDA)の100%に相当します。
硫酸亜鉛
亜鉛(美容通信2011年4月号)は、少なくとも紀元前4000年から、銅との合金である黄銅(真鍮)として用いられて来ました。日本でも、12世紀の平安時代、鳥羽上皇の皇后の美福門院が高野山に奉納した「紺紙金字一切経」に、真鍮が大量に使われている事が判明し、既にこの時代には日本でも真鍮が使われていたようです。
亜鉛は、生体では鉄の次に多い必須微量元素で、SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)を始めとする、100種類を超える酵素の活性に関与し、主に酵素の構造形成及び維持に必須とされています。それらの酵素の生理的役割は、免疫機構の補助、創傷治癒、精子形成、味覚感知、胎発生、小児の成長等と多岐に亘ります。炭酸脱水酵素としてだけでなく、加水分解酵素の活性に関わり、DNA や RNA のリン酸エステルを加水分解によって切断するので、細胞分裂に大きく関与しています。
人体中では、亜鉛は、骨、次いで、眼球、肝臓、筋肉、腎臓、前立腺、脾臓等の体組織に存在しています。最も少ないのが血液であり、7 ppmに過ぎません。体液としては、精液に多く含まれています。男性の場合、適度な亜鉛摂取により、精子形成の増加&性欲増進の効果が認められます。又、毛包の退行を強力に抑制し、毛包の回復を促進するだけでなく、ケラチンとコラーゲンの合成も促進し、毛髪の早期老化を防ぎ、白髪の予防にもなる為、AGA・薄毛治療に於いて非常に重要視される栄養素です。
しかし、私達人間は、亜鉛を食べ物(サプリメントを含む)として摂取するしか手がありません。亜鉛を最も含む食材としては、入手の容易さを考慮に入れると、断トツにレバーです。しかし、穀物や豆類に多く含まれるフィチン酸と相性が悪く、赤身の肉が少なく、メキシコやペルー等の穀物や豆類の摂取が多い国では、亜鉛の欠乏傾向があるそうです。
因みに、「亜鉛は、通常、毛髪や爪の維持に寄与する」と言うステートメントが、欧州食品安全機関 (EFSA )に受理されています。
イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、1カプセル当たり、硫酸亜鉛が20.6mg含まれており、7.5mgの活性亜鉛に相当します。これは、亜鉛の1日推奨摂取量の75%に相当します。
VITAMIN D3(コレカルシフェロール)
島牧村の宮内温泉には、ゾウが湯治にやって来た事あります。『島牧村史』中に引用されている1972(昭和47)年1月号の『広報しままき』では、「全国の子どもたちのアイドルとして親しまれている”ゾウの花子”がケガした足を治療するため、宮内温泉入りし、現在元気に湯治生活を送っています。」と記載されています。
ゾウの花子は、今や行動展示の先駆けとして全国区となった旭山動物園の、黒歴史でもありました。1964年、最初の東京オリンピックの年にバンコクで生まれたゾウの花子は、日本社会党でありながら極めて自民党的な行動から、当時飛ぶ鳥を落とす勢いであった五十嵐広三市長(後の建設大臣・内閣官房長官)の肝いりで、1967年に開園予定の旭山動物園の目玉となるべく、日本に空路で輸入されました。旭山動物園に搬入前からくる病(くる病とは、ビタミンD欠乏や、何らかの代謝異常によって発症した、骨の石灰化障害)を発症していた花子は、中俣園長から形態不良を理由に交換を要求されていましたが、適当なゾウがおらず、開園間近だったこともあり、そのまま納入されました。その後1年間は、旭山動物園で展示されていましたが、症状は徐々に悪化。背骨と左後足の関節が曲がってしまい、展示には不適切との判断から、商品価値のなくなった花子を薬殺後、頭骨標本として売却する話まで出ていたそうです。花子を見捨てた旭山動物園は、激しい非難を浴びましたが、薬殺を逃れた花子は、真駒内開拓地→二股温泉→宮内温泉→三保文化ランド→海洋牧場→静岡市内→パラグアイと転地を繰り返し、1980(昭和55)年ゾウとしては短い生涯を閉じました。
ビタミンD(美容通信2013年3月号)は、脂溶性ビタミンの一種であり、カルシウムやリンの腸内吸収を促進する事で骨の健康を維持する他、多くの生物学的機能に関与しています。ビタミンDには、植物由来のビタミンD2(エルゴカルシフェロール)と動物由来のビタミンD3(コレカルシフェロール)の2種類があります。ビタミンDは、主に日光に含まれる紫外線B波(UVB)によって皮膚で合成されます。この過程は、表皮の基底層や有棘層に存在する7-デヒドロコレステロールがUVBを吸収し、光化学反応を経てコレカルシフェロール(ビタミンD3)が生成されます。午前10時から午後3時の太陽光を週に2回、5分から30分間、顔、手足、背中に浴びる事で、十分な量のビタミンDが体内で生合成されるとはされてはいます。しかし、昨今の美白至上主義から紫外線を忌み嫌う風潮もありますが、元々、高緯度地域では冬季の日照不足による欠乏が問題となる為、欧米諸国では牛乳、フルーツジュース、ヨーグルト、マーガリンetc.の特定の食品へのビタミンD強化が行われています。ビタミンD3は鮭やサンマ等の魚類や牛乳、卵黄等に、ビタミンD2は主にシイタケ等のキノコ類に含まれています。
ビタミンD3受容体は毛包やケラチノサイトに強く発現しており、ビタミンD3が正常なヘアサイクルの維持に必要と考えられています。更に、ビタミンD3受容体の欠乏により、表皮の分化と毛包の成長の低下が起こる事が知られており、皮膚の老化と脱毛の抑制には、適切な濃度のビタミンD3が不可欠です。幾つかの報告によれば、慢性脱毛症、女性脱毛症、円形脱毛症の女性では、血清ビタミンD濃度の低下が認められています。
イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、1カプセル当たり、活性コレカルシフェロール0.005mgに相当する、ビタミンDが2mg配合されています。これは、ビタミンDの1日推奨摂取量の100%に相当します。
MELATONIN(メラトニン)
メラトニン(美容通信2015年8月号)は、松果体から分泌されるホルモン。魚類や両生類に始まり、鳥類、齧歯類、ヒトを含めた霊長類に至るまで多くの動物で産生され、繁殖や渡り鳥の飛来等の季節性リズムや、日々の睡眠や体温、ホルモン分泌等の概日リズム(サーカディアンリズム)(美容通信2019年10月号)の調節に関わっています。
日中、強い光を浴びるとメラトニンの分泌は減少し、夜、暗くなると分泌量が増えます。毎晩のその開始は、薄明かりのメラトニンの開始(dim-light melatonin onset、DLMO)と呼ばれています。メラトニンには、脈拍・体温・血圧等を低下させ、睡眠の準備が出来たと体が認識し、睡眠に向かわせる作用があります。ですから、朝日を浴びて規則正しく生活するだけで、メラトニンの分泌する時間や量が調整され、人の持つ体内時計の機能、生体リズムが調整されます。その為、不規則な生活や昼間、太陽光を浴びない様な生活を続けると、メラトニンが上手に分泌されず、不眠症(美容通信2020年3月号)(美容通信2020年4月号)等の睡眠障害の原因になります。また、夜のブルーライト(波長が380~500nmの範囲にある青色の光で、可視光線の中で最も波長が短く、エネルギーが強いとされ、太陽光にだけでなく、パソコンやスマートフォンの画面からも発せられています)(美容通信2022年2月号)(美容通信2022年8月号)は、体内時計を狂わせて、乳癌、前立腺癌等や糖尿病、心臓病、肥満等々と、様々な生活習慣病の発症リスクが高くなる可能性があると考えられています。
メラトニンによる多くの生物学的な効果は、メラトニン受容体の活性を介して発現し、抗酸化作用や抗炎症作用等の他、2023年には体系的な見解により、男性脱毛症の治療に有用である事が判明しています。
メラトニンは、季節の変わり目等の髪の毛が脆弱になりやすい時期に、抜け毛を遅らせ、頭皮を健全な状態に保つのを助けてくれます。また、毛髪に関係する幾つかの研究によれば、メラトニン受容体は、ケラチノサイト、メラノサイト、線維芽細胞にも発現しており、メラトニンは、毛髪の成長期を促進したり、酸化ストレスを軽減して、毛包細胞に対してアポトーシスを阻止する方向に作用したり等々と、髪の成長と皮膚のバリア機能の調節にも関与しています。
因みに、「メラトニンは、入眠に必要な時間を短縮する。この有益な効果は、寝る直前に1mgのメラトニンを摂取する事で得られる」と言うステートメントが、欧州食品安全機関 (EFSA )に受理されています。
イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、1カプセル当たり、1mの活性メラトニンが含まれています。
SAFFRON EXTRACT(SAFFR’ACTIV®)サフランエキス
サフランは、南ヨーロッパや西アジアが原産のアヤメ科クロッカス属の植物。秋に薄紫色の美しい花を咲かせますが、この花の赤い雌しべを乾燥させたものがスパイスとして使われます。パエリアやブイヤベース等の料理に使われ、鮮やかな黄色と特有の芳香が特徴的なスパイスとして知られますが、なにせ、サフランは一つの花からたった3本しか取れません。しかも、人の手で丁寧に摘み取る為、希少性が高く、非常に高価で、ルネサンス期には金と同じ価値があったそうです。
ストレスや不安は、肉体的にも精神的にも脱毛に悪い影響を及ぼし、その真っ最中だけでなく、数ヶ月後の忘れた頃に、災いの様に脱毛に見舞われる事もあります。サフランエキスには、鬱病やその他の気分障害を軽減する科学的根拠があるとされ、イラルトーン フォルテ メラトニンに含有されている特許成分のSaffr’Activ®は、ヨーロッパで初めて認知と感情の健康に使用されたサフランエキスです。
- 睡眠障害:入眠時間の短縮、睡眠の質を改善する事が証明されたユニークなエキスです。
- 感情:軽度の抑鬱状態の緩和、感情のバランスの均衡を保つ。
- リラクゼーション:ストレスや不安症状の軽減。
サフランには、クロッカスやクチナシの花に含まれる天然のカロテノイド化合物であるクロシン(CROCINS)が、3%以上含まれています。この成分は、二糖類のゲンチオビオースとジカルボン酸のクロセチンから形成されるジエステルで、眼にある視細胞の変性を遅らせる作用があるので、失明の予防に関与しているとされています。また、網膜の機能を向上させ、視力に関係する血管の維持にも関与しています。クロシンが眼系に齎すもう一つの効果としては、抗酸化作用です。特に、神経系の健康をサポートします。サフランは、セロトニン等の特定のケモカインレベルを調整する効果があると考えられています。ケモカインは、走化性の (chemotactic) サイトカイン (cytokine) って意味で、サイトカインの総称です。白血球等の遊走を引き起こし、炎症の形成に関与します。1987年にIL-8が同定されて以来、50種類以上のケモカインが同定されています。右図は、Wikipediaから拝借した典型的なケモカインの構造です。
Saffr’Activ®には、サフラナール、クロシン、クロセチン、ピクロクロシン等の活性化合物が多く含まれており、抗酸化作用やフリーラジカルの消去作用があり、様々なストレスの軽減に働くとされています。
下図は、臨床で確認されたSaffr’Activ®の有効性を示したグラフです。
イラルトーン フォルテ メラトニンの中には、1カプセル当たり、サフランの植物抽出物であるSaffr’Activ®が15m含まれています。
成分組成と作用の外用
■EFSA(欧州食品安全機関)申請サマリー
- 亜鉛は、正常な髪と爪の維持に寄与。
- 銅は、正常な髪の色素形成と、酸化ダメージからの細胞の保護に寄与。
- ビタミンB6:システイン(髪や爪のケラチンを構成するアミノ酸)の正常な合成に関与。
- メラトニン:入眠時間の短縮に寄与。
- グルテンフリー。
- ラクトースは含みません。
イラルトーン フォルテ メラトニンの使用方法
内容量:60カプセル(1カプセル/日)。
就寝前に1日1カプセルを服用します。メラトニンとサフランは、リラックスして眠りにつくのをサポートしてくれる働きがあります。睡眠の質を高め、毛細血管拡張を慢性させる外的ストレス要因の改善に役立ちます。
【注意事項】
高温多湿を避け、お子ちゃまの手の届かない場所に、密閉保存して下さい。妊娠中及び授乳中は、適応不可。また、日本承認医薬品としては、メラトニンは、抗鬱薬であるフルボキサミンマレイン酸(ルボックス・デポロメール)との併用が禁忌となっています。

*註:HISAKOの美容通信に記載されている料金(消費税率等を含む)・施術内容等は、あくまでも発行日時点のものです。従って、諸事情により、料金(消費税率等を含む)・施術内容等が変更になっている場合があります。予め、御確認下さい。
*治療の内容によっては、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
*使用中や使用後、刺激またはアレルギーによる赤み、かゆみ、痛み、腫れ等の異常が現れた場合、使用を中止し、医師に相談してください。
関連ページ
関連するHISAKOの美容通信をピックアップしました。
来月号の予告
生体内外を繋ぐ動的な臓器である皮膚について。
<皮膚再考>