リンパ浮腫手術で完治を目指すなら | 旭川皮フ形成外科クリニック旭川皮フ形成外科クリニック

HISAKOの美容通信2014年3月号

リンパ浮腫手術で完治を目指すなら、残存する脂肪組織の処理は必要。

201403image8

 リンパ浮腫の治療は、保存的治療(圧迫、マッサージ、理学的療法、運動療法等)と外科的療法(顕微鏡下リンパ管静脈吻合術、遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植等)の併用が、最近のゴールドスタンダードです。
これらによりリンパ浮腫自体は少なからず改善しますが、特に外科的な手術については、術後不満を訴える患者さんが散見されます。
 これは当然と言えば当然な話で、リンパ浮腫自体は可なり改善していても、長年のリンパ液の貯留による脂肪組織の増大と言う合併所の治療がなされていない為に、手や足が細くならない=リンパ浮腫が治らないと誤解している事が原因です。
 筋肉を鍛えて、残存した脂肪組織を燃焼させませんか?
 付録で、リンパ浮腫患者さんに於ける、糖質制限ダイエットの注意事項についても載せています。

 リンパ浮腫手術後の脂肪減量~燃焼編~です。
 顕微鏡下リンパ管静脈吻合術、そして遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植手術…。リンパ浮腫に対する治療法は、以前は保存的な療法しかありませんでしたが、マイクロサージャリ―って顕微鏡下で行う吻合のテクニックが飛躍的に一般に普及したおかげで、外科的療法が定番メニューとして加わり、相乗効果的にリンパ浮腫の!治療効果が上がっています。来月の長崎で行われる第57回日本形成外科学会総会・学術集会でも、HISAKOが医者になった25、6年前にはあり得なかった”リンパ浮腫の治療”ってセッションが設けられています。
 唯、ここで強調しておかなければいけないのは、リンパ液の排出が進んで貯留が減っても、手や足が細くなった!と実感には至らないと言う事です。長期に亘ってリンパ浮腫が続く事で惹起された脂肪組織の増大が、改善されていないからです。余剰な脂肪は破壊し、燃焼しなければ、本当の意味でのリンパ浮腫の治療は完結しません。

顕微鏡下リンパ管静脈吻合術、そして2年後に遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植をした。

2012042image

 今では一般的なリンパ浮腫の外科的治療として確立した感がある、顕微鏡下リンパ管静脈吻合術(美容通信2012年4月号)。しかしながら、「もっと細くなるんだと思ってた」とか、「圧迫やマッサージから解放されたくて手術したのに」とか、不満を口にしてクリニックを訪れる患者さんも少なくありません。

 リンパ浮腫の治療は大きく分けると、外科的な治療と保存的な治療の2つに分けられますが、両者は相反する治療方法ではなく、お互いに欠点を補い合う補完の関係にあります。そもそも、リンパ浮腫の発生は、下図の通り、乳癌や子宮癌の手術等により、リンパ還流能(平滑筋細胞)が壊れちゃった事に端を発しています。

201204image8
 浮腫が発生してから長期間経過した症例では、特に下肢にその傾向が強いのですが、既に平滑筋細胞が収縮型からおバカな増殖型へと形質変換してしまっていて、リンパ還流能が破綻している状態ですから、そんな半端もんのリンパ管を幾ら真面な静脈と繋いでみたところで、「祝!還流ルート」と手放しで喜んでいいはずがありません。単にバイパス(新たなリンパ路)を作るものでしかなく、リンパ管のリンパ液を吸収して送り上げる自己収縮能を再建するものではないのです。
 だから、圧迫やマッサージ等の保存的な治療による援護射撃、端的に言えば、リンパ管を収縮させる手助けですよね。これを適切に行えば、神の御加護的に超ラッキーなら、癌になる前の細かった手足並に戻れるかも知れません。が、多くの場合は、前述の多くの患者さんの様に、顕微鏡下リンパ管静脈吻合術に対して過度の期待を抱くあまり、「もっと細くなるんだと思ってた」とか、「圧迫やマッサージから解放されたくて手術したのに」とか、不平不満が思わず口を衝いて出る程度の改善に留まります。つまり、前よりもマシってレベル。
 実際、HISAKOも、両脚についてリンパ管細静脈吻合を計11箇所受けましたがぁ…、殆ど見た目変わんないです。主治医は1cm位細くなったと主張しますが、実感レベルとしては皆無ですかね(笑)。でも、長時間大人しく座っていなければいけない状態、つまり講習会とかセミナーですよね。手術を受ける前は、結構、後半戦になると急性皮膚炎ちっくな痛みや熱感が足に出て、消炎鎮痛剤を飲みながら、机の下でコソコソと足のマッサージしてたんですが、それはなくなりました。

 最後に補足になりますが、教科書的には、「長期経過症例では、吻合手術後の著効例は少ない。しかし、手術用顕微鏡下でリンパ管硬化が見られたり、皮下の線維化が著明な長期経過例でも、術後の圧迫等の保存的治療を行えば、長期的には何らかの効果が得られる事が多い。この併用療法の効果は、リンパ管の平滑筋細胞の機能が比較的保たれている上肢で特に有効であるが、(平滑筋細胞の機能が損なわれている事が多い)下肢でも外見的な著効は得られずとも約半数で有効であった。特に、蜂窩織炎頻発例では、吻合後蜂窩織炎の発生数が著減し、その効果は大きい」と記載されています。

 それから2年後に、つまり、約1年前に遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植を行いました。

遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植

2014031image

 今回HISAKOが受けたのは、両足のリンパ浮腫に対する遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植術です。左の脇の下から、外側胸動脈(胸背動脈)系の茎を付けた血管柄付リンパ節-リンパ管移植片をぼこっと大きな塊で採取して、2つに裂いて、右と左の夫々の鼠径部(浅腸骨回旋動脈系)に移植しました。この方法は、日本では、未だ標準的な術式として確立はされていませんが、前述の顕微鏡下リンパ管静脈吻合術と違い、損なわれたリンパ管の平滑筋細胞の機能を再獲得させる事が出来る唯一の方法です。
 少し補足を致しますと、リンパ節を切除しても、リンパ管はリンパ節を切除した部位に伸びて来ます。再生するんです。ですが、リンパ節は再生しません。一度そこの領域から切除してしまうと、リンパ管に置き換わるだけで終わりです。ところが、切除されたリンパ節は、血流さえ保たれていれば、移植された場所でリンパ節は素知らぬ顔して生存し続け、リンパ管も前にも後ろにも伸びて行き、ネットワークと機能を再建する事が分っています。だから、大草原の小さな家のインガルス一家ではありませんが、リンパ管とリンパ節を一塊で移植するのは、新天地での彼らの頑張りにもよりますが、リンパ浮腫の治療として非常に有用様な方法だと思います。

手術(+保存療法)だけでは、どうしても限界ってもんがある。

201204image12

 今月号の本題は、ここからです。  遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植をベースに、しっかり保存療法を併用しながら、せっせとリンパ管静脈吻合箇所を増やす事で貯留したリンパ液の排出を強力に進めれば、リンパ浮腫自体は軽減するでしょう。 今回の手術の際、HISAKOも、更にリンパ管静脈吻合を7か所追加して、追い打ちを掛けました。しかし、それだけで十分な満足が得られるかと言うと、恐らく難しいと思います。長期間のリンパ液の貯留により発生した、線維化と脂肪組織の増大が改善していないからです。手術(+保存療法)でリンパ液の滞りが解消されさえすれば、自然と脚が元通りに細くなると、患者さん達は、皆勝手な幻想を抱いています。が、実はリンパ浮腫オマケ的な存在である脂肪組織の処理も必要なんです。線維化については…、今の所為す術もないから、無視せざる得ないですが(笑)。
 実は、2回目のリンパ管静脈吻合の際、正しくは遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植の手術の後、浸出液が止まらなくなって、10日後に再手術する事が決まって手術室の手配をしたら、本気で体が再手術が嫌だったらしく(笑)、突然漏出が止まり、折角部屋確保したんだからと、3回目のリンパ管静脈吻合を4ヶ所追加したんです。全身麻酔だった前回の遊離血管柄付きリンパ管-リンパ節移植&リンパ管静脈吻合と異なり、局所麻酔の手術なので、HISAKOは暇潰し的にモニター見放題♪ リンパ管静脈吻合は、リンパ浮腫のある手や足に、ナイフで数か所、3cm程度の小さな切れ目を入れて、顕微鏡下で、皮膚直下の脂肪組織の中のリンパ管と静脈を繋ぎ合わせる手術なんですが、どの傷からも、殆どリンパ液の漏出は認められませんでした。つまり、HISAKOの足は、ロクに効果がなかったと心情的には思っていた(←光嶋先生、ゴメンナサイ!)2年前の1回目のリンパ管静脈吻合術だけで、可なりリンパ液の排出は進んでおり、太いままの原因の大半は、リンパ液の貯留自体と言うより、貯留が長引いていた事による線維化だとか、脂肪組織の増加とかによるものだったんだと、つくづく実感した次第です。

■リンパ浮腫の要らないオマケ達

 2大オマケは線維化と脂肪組織の増加でしょう。

  • 線維化
  • image1053

     リンパ浮腫では、組織液中の蛋白質濃度が正常組織よりも高くなっています。この状態が続くと、増殖した結合組織が変性し、皮下の組織の線維化が進みます。更に進行すると、皮下組織もですが、皮膚自体も硬く、色素沈着や多毛、角質増生、脂肪沈着等を認める様になります。特に、蜂窩織炎や急性皮膚炎(美容通信2011年1月号)etcの炎症を繰り返すと、その都度サイトカインやヒスタミン等のケミカルメディエーターの産生も増える訳で…、当然その刺激で、線維化に更に拍車が掛かる…。つまり、炎症を起こしたら、起こした回数だけダメージが大きくなるって事なんです。
    image1052
        線維化してしまった皮下組織は、もう元には戻りません(←成熟はします、が)。しかし、線維化の進行は、外科的及び保存的治療で、蜂窩織炎や急性皮膚炎等の合併症の頻度を減らせれば、完全に阻止する事は難しいですが、進行を緩やかに留める事は十分に可能です。
     だから、皮下の線維化した組織が、リンパ浮腫の無かった時代には戻らなくても、成熟して柔らかくなれば、それを被っている表面上の皮膚なんて何とでも取り繕えるもの(笑)なので、まあ、気にしなくても良いんじゃないですかね。カサカサ・ゴワゴワ(乾燥・硬化・角化)や毛深さと言った表面的な皮膚は、きちんとスキンケア(栄養療法、ホルモン療法等)さえ行えば、楽勝で改善するものですから。

  • 脂肪組織の増加
  • image1055 つまり、部分デブ。貯留したリンパ液は、お節介にも脂肪細胞の増加を唆しているんだとか! HISAKOの様なデブの遺伝子の保有者(美容通信2010年3月号)(美容通信2014年11月号)は、要注意です。

残った脂肪をどう減らそう?

image1050

 繰り返しになりますが、手術(+保存療法)で、リンパの滞りが解消されさえすれば脚が細くなると患者さんは皆思っているようですが、実はリンパ浮腫と共に地道に存在感を増してしまった脂肪組織の処理をしなければ、細くはなれません
 普通の部分デブみたいに、脂肪吸引(美容通信2004年10月号)で脂肪を除去!なんて方法が可能なら、そりゃあ素晴らしいとは思います。ですが、ターゲットとなる増大した脂肪組織の中をリンパ管が走行しており、リンパ管を損なわずに、脂肪吸引を行う事は不可能です。平滑筋細胞が収縮型からおバカな増殖型へと形質変換し、リンパ還流能が破綻したのが、そもそものリンパ浮腫の原因な訳ですから、既に青息吐息のリンパ管を更に破壊するような行為(脂肪吸引)はすべきではありません。真面なリンパ管なら、脂肪吸引で引き千切ったところで、何れ再生するので何も心配する必要はないんですが、最後の望みの綱である側副路を何も考えずに断ち切る様な暴挙は、一瞬は(脂肪組織を)確実に減量するので細くはなりますが、その後のリンパ液の鬱滞・貯留を考えると…、如何にお馬鹿な形成外科医のHISAKOでも、流石に怖くて出来ません(笑)。

脂肪減量作戦(1)キャビテーションで脂肪細胞をぶっ壊す…。

opera1

 キャビテーション(美容通信2011年9月号)で脂肪細胞をぶっ壊す! 小泉純一元総理が喜んでアジりそうなセリフですが、ぶっ壊すのは大賛成。そういう意味では、脂肪融解注射(美容通信2006年6月号)で脂肪細胞をぶっ壊す!のも有りだとは思いますが…、出来れば針刺し行為よりは針無行為の方が望ましく、どうしてもS-OPERA派になってしまいます。因みに、S-OPERAは超音波により脂肪細胞を破壊する(キャビテーション)の器械で、この種の器械は美容皮膚科・美容外科領域では、痩身系をやっているクリニックでは殆ど標準装備的な存在です。

 脂肪細胞が壊れ、中から脂肪が放出されると、血液やリンパ液によってとっとと排泄されるか、エネルギーとして筋肉でとっとと消費されてしまいます。ところが、この事後処理が滞り、48時間以上経過しても処理に至らなかった脂肪酸は、折角キャビテーションで脂肪酸にまで分解されたにも拘わらず、再度脂肪組織に逆戻り娘(笑)。
 だから、小泉純一元総理が幾ら「ぶっ壊す!」とほざいても、結局は、筋肉で燃えてナンボのものなんです。下の図を見て下さい。

image944_1

 肥満遺伝子検査(美容通信2010年3月号)(美容通信2014年11月号)の結果を踏まえつつ、燃焼系のお助け的存在であるL-カルニチンやビタミンB群(B1・B2・パントテン酸・ナイアシン・ビオチン)、CoQ10、そして脂肪組織への出戻り娘を阻止してくれるガルシニアは、効率UPを目指すなら、是非忘れてはいけないサプリメントです。

 実際的には、外側からマイクロウェルダーで温度と振動と磁気を加え、内側からスーパーライザー(美容通信2007年12月号)で全身の血流を改善し、まあ、謂わばWでほっこりと温めた状態で、キャビテーション(S-OPERA)(美容通信2012年4月号)を施行します。いきなり、冷え切った状態で施術はしません。キャビテーション後は、マッサージ(美容通信2003年9月号)に加えて、圧迫(美容通信2011年2月号)下での運動療法(美容通信2011年1月号)で、少しでも排出を促す。そして、AC BODY(美容通信2012年7月号)で、燃焼する。
 最近は、糖質制限(美容通信2011年4月号)しながら治療を行う事が多いので、特に筋肉強化の為のAC BODYは、栄養療法美容通信2010年4月号)と併せて、絶対外せないメニューかな。年齢的にもちょうど中年太りのお年頃ですから、乳癌や子宮癌の治療に伴うホルモン環境の変化と、Wでホルモンの分泌低下によって代謝が下がっている事も多く、ホルモン補充療法、特に男性ホルモンと甲状腺のホルモンの補充療法(美容通信2011年10月号)が著効を来す事もあります。但し、エストロゲンの補充については、乳癌を始めとするホルモン依存性の癌については、治療後5年経過している事=完治が補充治療の前提です。

脂肪減量作戦(2)今時の流行りの糖質制限

201407image

 糖質制限ダイエットは、アメリカでは割にポピュラーなダイエット方法として知られています。結構簡単に、痩せるだけは、痩せます
 糖質制限ダイエットは当初、特殊なダイエット方法として否定的に受け止められていました。海外で大規模な追跡調査が積み重ねられ、体重の減少や血糖値の上昇を抑える効果が認められ、2011年には英糖尿病学会が、2013年には米糖尿病学会が、糖質制限食を部分的に容認する見解を表明しています。
 健康な人がダイエットで糖質制限食を試す分には、大して支障はないにも拘らず、お手軽に結果を得やすいのが、この糖質制限ダイエットの特徴です。従来の食事療法と言えば、カロリー制限が主流でした。でも、カロリーを計算する手間と空腹感が残るので、如何にスマホのアプリが充実しようとも、HISAKOの様な多くの物臭系女子にとっては、と~っても現実的な方法にはなり得なかったんです(笑)。そういう意味でも、糖質ダイエットは優れたダイエット方法と言えるでしょう。

 唯、最大の欠点は、糖質制限をし過ぎると、糖質の不足から、筋肉量が減ってしまう事かな。特に高齢者の場合、寝たきりや他の病気を引き起こすリスクが高まります。これは、当たり前ちゃあ当たり前の現象で、脳のエネルギー源は糖質のみ。糖質制限ダイエットを厳格に行うと、不足する糖質を補う為に、筋肉の蛋白質を分解して肝臓内で糖に作り替える反応が起き、筋肉が痩せてしまう可能性があります。  ですから、将来ロコモにならない為には、あっ、ロコモ(運動器症候群:ロコモティブシンドローム)って、日本整形外科学会が、2007年(平成19年)に、新たに提唱した概念で、「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になることです。ハワイ料理のロコモコとは違いますよ、悪しからず! 糖質制限ダイエットの成れの果てではありませんが、ロコモになりたくなきゃ、筋肉強化の為にAC BODY(美容通信2012年7月号)等の運動療法を定期的に行う事、そして併せて採血等の検査を行いながら、蛋白質を始めとする不足しがちな栄養素をきちんと補う、つまり栄養療法(美容通信2010年4月号)ですよね、この両者は絶対必須です。特に、一般人よりも低蛋白質状態になっているリンパ浮腫患者さんは、特に 注意が必要です。
 あ、後、強いて言うなら、きちんと栄養管理を行わずに、単に、プロテインだけ飲んでるから良いや的なって意味ですが、こんな状態で過激に糖質制限すると、恐ろしく肌荒れします。結構生真面目な中高年のオジサンにその傾向が強く、HISAKOのクリニックにも、月に3人位は、糖質制限ダイエットで半年で8~11Kg位痩せて、挙句、全身の「湿疹・皮膚炎」を訴えて来ますかね(←全員オジサンなので、傾向が強くではなく、100%オジサンが!と言うべきですか、ね)。

糖質制限ダイエットは、健康人なら誰でもOK

201311image42

 糖質制限ダイエットは、肥満が気になる、肥満は本当はあんまり気にしてないんだけど、メタボ予備軍として、会社から殆どイジメ!?的に、毎週「痩せろ!」コールが来る(←実話)、生活習慣病(糖尿病、高血圧、高コレステロールetc.)で治療中、もっと健康になりたい、ダイエットが未だ嘗て成功したためしがない、長年のリンパ液の貯留の挙句に、過剰な脂肪組織の増殖が起こっている…等々の、悩める仔羊達が対象です。
 健康な人なら、結構ハードに制限を設ける「スーパー糖質制限ダイエット」もありですが、糖尿病で、薬を多量に服用しているとか、インスリンを使用している人は、主治医のDr.の指導の元での慎重な管理が欠かせません。糖質制限ダイエットが上手く行き過ぎると、低血糖発作を起こす事がありますから。実際、ある民間病院で、もともと血糖値調整ホルモンのインスリンが出ない1型糖尿病患者に、糖質制限食を始めると同時にインスリン注射を中断したところ、急激なインスリン不足で体調を崩し、大学病院に緊急搬送される事態が発生したなんて、全く笑うに笑えない報告もあります。
 腎臓が悪い人は、端から対象外。
 リンパ浮腫があるHISAKOのお仲間は、既にもう低蛋白質状態!って人が多いので、定期的な採血等で栄養状態を管理しながら、軽い運動でも構わないので、兎に角筋肉強化を心掛けるのはお約束です。

糖質制限ダイエットを始めましょう。

 糖質制限ダイエットは、基本は、食事から主食と称されるご飯、パン、麺類を抜いて、おかずをしっかり食べるだけです。「ダイエット/減量してみたけれど、駄目だった」、「一時痩せたが、リバウンドした」経験者にとって、①効果覿面!、②検査値が先ず改善、③やってて楽しい(→だから続く)の三拍子セット♪のダイエット方法なんです。

 糖質制限ダイエットは、大きく分けると、1日の主食を3食とも抜く「スーパー糖質制限ダイエット」、2食を抜く「スタンダード」、1食だけ抜く「プチ」の3バージョンあります。どのバージョンを選ぶかは、貴女次第って言えば、貴女次第だけど、下記を参考にしてね。

先ずは、プチ糖質制限ダイエット!

  • 1日1食だけ、主食抜き♪
  • 但し、糖質制限は晩飯限定だよ~ん。結局、晩飯って、喰って寝るだけやん。夜摂取した糖質は、必ず良く身に付くと心してね。
  •    [対象者]
  • ズバリ、ぷに子。
  • 201403image9  昨年、小学館の女性誌CanCam7月号で特集され、脚光を浴びたぷに子とは、御存じの通り、昨今のモテ女の王道系らしいです。
     雑誌の表紙には、大きく「この夏、ぷに子がかわいい理由」と特集の見出しが打たれ、それによると、ぷに子とはデブではないが痩せているとも言えない、所謂「ぽっちゃり体型」の女性を指します。彼女達の68%に彼氏がいて、「モテている」!んだそうです。Hが気持ちいい、パンツに乗ってるお肉が可愛い、二の腕のぷにぷに感がたまらない等々と、完全にぷに子にカテゴライズされているHISAKOが、何故、未だに彼氏1人出来ずに、そして嫁にも行けてないのか!?って思わぬ訳でもありません(笑)が、CanCamの見出しの下では、こんな魅力も説明されています。特集では、一人の女性をCG技術で痩せさせたり太らせたりした写真数枚を、100人の男性に見せ、ぷに子とデブの境目を決めました。結果、身長155cmで体重52~64kgの体型が、ズバリ「ぷに子」ゾーンである事が判明しました。唯、夢見る2次元?のネトヲタ連中からは、自分と同性である男性が、64kgの体型を、68人の男性が「OK」と判定し、こんなコメントまで付けていた事実に驚愕の声を上げています(←殆ど、発狂寸前!? 唯、これがリア充との差なんだがと、大人のHISAKOは思ってしまいますが)。「単純にかわいいし、つきあいたいな~と思います。」 「おいしい料理をたくさん作って食べさせてあげたいので、まさにこれが理想の体型です!!」 しかも、この体型をOKとした人の数は、同じ身長で体重46kgの体型のそれよりも多かったんだそうです。
     …155cm64kgのBMIは26.64となり、健康診断的には「太り過ぎ」って判定が下されるんですが…。
  • 日本人は、米飯だろ、米飯!」派。
  • 前者と相反する派閥と世の中では思われているが、実は同じ穴の貉でしかない、「朝はパン。昼はパスタ(麺なら、ラーメンでもうどんでも良いんだが…)」派。

ガチで、スーパー糖質制限ダイエット!

  • 1日1食だけ、こんな貴女は…、ズバリ!スーパー糖質制限ダイエット
  • 3食とも、ご飯も、パンも、麺も…、食べない。所謂、主食なし、おかずだけの食生活。
  • 「3週間すると、体の中でバチッ!っと減量スイッチが入り、後は勝手にどんどん体重が落ちてくだけ(←実践者で、作家の桐山秀樹氏のコメント)。
  • 目標体重到達後は、スタンダードやプチ糖質制限ダイエットで楽々維持❤
  •    [対象者]
  • ど真ん中ではないにしろ、メタボ領域にとうとう突入してしまいました…。
  • 持病の糖尿病は軽いので、取敢えずはお薬なしで or 軽いお薬を、それも1種類だけしか飲んでない!
  • 糖尿病ではないけど、見苦しい腹回りと体重の持ち主。

糖質制限を始めるにあたってのコツを伝授しましょう。

外食になりがちな昼食を制覇。

  • オススメのメニュ~
  • 201403image
     弁当男子&女子なら、主食抜き弁当。
     スーパーやコンビニでちゃっちゃと派なら、冷凍食品惣菜、ツナサラダ、豆腐etc.と意外に低糖質食材って多いので、上手く活用するのも全然ありです。特に、世の中の潮流は糖質制限に大きく傾いています。右図は、低糖質食の普及を目指す「食・楽・健康協会」のお披露目の風景。北里大学北里研究所病院の山田悟・糖尿病センター長は、2013年11月、キリンや江崎グリコ、ローソンなど企業9社の協力を得て低糖質食品の開発と普及を目指す団体「食・楽・健康協会」を設立したんだそうです。低糖質食品の種類が増えて、私達は昼飯の買い出しが楽しくなるし、更にそれが糖尿病や肥満の予防に繋がれば、万々歳!って事ですかね。
     外食派なら、兎に角、カレーライスやラーメン、丼物は論外と心得て! サービスのパンがお代わり自由ですよとお店の人に勧められても、食べていいのは1個だけです。  

  • 食べる順番に気を付けて!

  • image1090 流行りの食べる順番ダイエット(美容通信2011年4月号)って奴です。
     野菜→魚→肉(ちょっと多めに)の順番で、ゆっくり噛んで、噛んで、満腹中枢にご機嫌サインを送りましょう。それでも足りなければ、お豆腐や卵を積極的に摂ります(←遅延性のフードアレルギー(美容通信2012年9月号)を起こさない頻度で!の、ですけどね)。プチで、昼食の主食を制限してない場合でも、食べる順番は主食は最後。それも、控えめにが鉄則です。
     あ、注意としては、殆どのお魚、お肉は糖質が0ですが、その加工品は糖質だらけ。練り物も、ハムも、ハンバーグだって危険です。大和煮やあんかけ、そして缶詰等には、必ずつなぎが使われており、こ奴等は糖分です! イモ類や揚げ物の衣等にも糖質が含まれるので、こちらの注意も怠りなく。

  • おやつを食べよう。それでも駄目なら、スリーエフ!

  • 2012031image21  食事と食事の間を繋いでくれるのが、おやつ。特に、昼食から晩御飯までの間が開き過ぎて、怒涛の空腹感のままに晩御飯を貪り喰ってしまうタイプなら、仕事中にちょっとおやつタイムを設けるのが淑女の嗜み。勿論、おやつは、糖質のないものがお約束。ゆで卵だとか、チーズだとか、煮干しだとか、ナッツだとか、塩レバ串だとか、同僚がドン引きしないものを選びましょう(笑)。午後4時に一度、晩御飯が8時以降にずれ込みそうなら、更に午後6時頃にもおやつタイムを設けて下さい。随分と、晩御飯のガッツキ具合は違うはずです。
     それでも欲望に押しつぶされそうな自分がいたら…、その時は、空腹感を抑制するスリーエフ(フルファスト)(美容通信2012年3月号)様のお力に、素直に縋りましょう。舌下型のスプレーなので、兎に角、速効性。使用後僅か5分で効果が現れ、2時間持続します。

    糖質・アルコール好きなら…

    • ご飯、パンに未練たらたらなら。

    •  未練がましい性格は、相手が糖分ではなくて異性なら、ストーカー呼ばわりされかねません。即刻断ち切るべきものなのですが、演歌の世界を地で行くタイプなら、仕方ありません。ふすまパンだとか、全粒粉パン、大麦粥等々は、1つが5~10gと低糖質食品なので、これらで妥協して下さい。

      201411image  唯、糖分制限がどうしても上手く出来なさそうな時は、予め”D&Bカーボハイドレート90” を飲んで炭水化物の吸収抑制を図るなんて緊急避難(笑)もありかな。”D&Bカーボハイドレート90” は、Phase 2 TM (炭水化物中和剤)、Gymnema Sylvestre 、Chromemate (クロミウム) を独自に組み合わせた製品で、炭水化物の吸収抑制と体重管理をサポートする為の、医療用サプリメントです。少しこのサプリメントの成分について、補足しておきますね。
       主成分の炭水化物中和剤「Phase 2 TM (フェーズ2)」は、白インゲン豆由来の天然抽出物です。お米、パン、麺類等の炭水化物は、消化され、エネルギー源であるグルコースに変換されます。グルコースは体のエネルギー源として非常に大切な物質ですが、過剰なデンプン質は脂肪の原料となります。この『Phase 2 TM』は、デンプンを分解する際に働く酵素α- アミラーゼの働きを抑え、過剰なデンプン質が単糖にまで分解され、腸から吸収される事を抑制します。糖質の腸からの吸収が少なくなれば、当然、体内で脂肪に変換される量も減少します。最近の二重盲検試験では、Phase 2 TM が、複合糖質からのカロリー吸収を60% 低下させたという結果が出ています。
       そしてその他の主成分であるGymnema Sylvestre とChromemate は、正常な血糖値の維持、適切なインスリン利用のサポートを行う事で、甘い物への欲求をコントロールします。集中して脂肪を燃焼し続けるためには、インスリンの適度な調整が必要です。ナイアシンとクロミウムの複合体である「Chromemate (クロミウム)」は、効果的なインスリン作用に関わる活発なブドウ糖耐性因子です。
       つまり、この3 つの活性成分により、、脂肪燃焼の促進、正常な血糖値の維持、複合糖質のカロリー中和が可能となり、健康的、効果的に体重を管理をサポートしてくれる訳です。
       因みに、後述しますが、糖質制限食では、1日の糖質量を130グラム以下に抑えます。つまり、1食あたり20~40グラムです。ご飯なら茶わんに半分弱、6枚切りの食パンなら半切れが約20グラムに相当します。この”D&Bカーボハイドレート90”は、1 日の炭水化物摂取量が130g以上の方に特に推奨のサプリメントで、1カプセルで、デンプンを最高100g(400 カロリー) 抑制します。
    • アルコールは、日本酒とビールさえ控えれば、OKでやんす。

    •  流石に、アルコールは全面解禁とはなりませんが、日本酒とビール(糖質フリーなら…まあ、可としよう)さえ控えれば、取り敢えず他はOKかな。ワインはグラスで1杯程度。焼酎やウィスキー等の蒸留酒は2~3杯。  居酒屋は糖質フリーのつまみが多く、オヤジに独占させとくのはもったいない! 〆のご飯やラーメンの誘惑に負けさえしなければ、新橋は大人女子の素敵な夜の社交場!?

    運動は、必要だ!

     「1日130グラム以下」は、糖尿病患者でもあった米国のリチャード・バーンスタイン医師が1970年代に始めた治療法で、バーンスタイン・メソッドとして広く知られています。この方法は、毎食の糖質40g、1日130gまでに糖質を制限する方法で、日本で糖質制限ダイエットを提唱した江部康二先生の方法「1食に摂って良い糖質20g、1日60gまで」と比べると緩やかで、前述の日本糖尿病学会の山田悟先生も推奨しています。ご飯軽く1杯が55g、6枚切り食パン1枚26g、そば1玉40gですから、バーンスタイン法なら、1食は主食を食べられたり、毎食の主食は少量なら可となり、江部先生の方法よりも初心者にはトライし易い方法です。
     しかし、繰り返しますが、私達の体は、ブドウ糖が不足すると、大切な脳を守る為に、筋肉に含まれているグリコーゲンを分解して、自らが糖質を作り出す「糖新生」って機能が備わっています。脳のエネルギー源は糖質のみですから、これは致し方ありません。どれ位の量かと申しますと、このターニングポイントは150g以下。緩いバーンスタイン法でさえ1日130グラム以下ですから、自覚があるかないかは別として、筋肉は単純計算だけなら減ってしまいます。
     低蛋白質状態が多いリンパ浮腫を患っているなら猶の事、定期的な採血等で栄養状態を管理しながら、ガチでAC BODYで筋肉強化とまでは行かなくても、少なくても軽い運動を定期的に継続する習慣を付ける事は大事です。

    脂肪減量作戦(3)糖質制限ダイエットの欠点を補うAC BODY

    image6

     AC BODY(回転式ポイント通電低周波機器)(美容通信2012年7月号)は、体の中で最も大きな筋肉である腸腰筋と、2番目に大きい大腿四頭筋の2つの筋肉群を鍛えることによって、基礎代謝を効率的にアップし、脂肪の燃焼効果を高める器械です。  AC BODYの最大の特徴は、従来のEMSは1対1対応で通電するのに対し、AC BODYは5対1対応。それも、回転式ポイント通電と言う、夫々がファジ~に周波数や出力が変化しながら通電ポイントが変わる方式を採用しています。更に更に、金太郎の腹巻様の巨大な5点パットの対角線上に対極となるパットを接触させるので、体の深部にまで通電が可能なんです。まあ、マグロ女でも、AC BODYを1回30分間施術するだけで、腹筋運動を約300回分したのと同等の効果が得られるって事です、はい。
     但し、幾らAC BODYと言えども、一回の施術では十分な効果を得られない事が多く、クリニックでは20回コースをオススメしています。

     AC BODYでターゲットとする腸腰筋と、大腿四頭筋について少し補足しておきますね。

    201207image13

    腸腰筋

     腸腰筋とは、腰椎と大腿骨を結ぶ筋肉群(大腰筋・小腰筋・腸骨筋)の総称です。これらの筋肉群が衰えて来ると、太腿をしっかりと上げて歩く事が出来なくなり、躓いたり、転び易くなったりします。何にもない平らなオフィスで、勝手に躓いている?突っかかっている?職場のお局様っていますよね。あれって、本人は照れ笑いして誤魔化していますが、実は太腿をしっかりと持ち上げる筋力が衰え始めている証拠です。腸腰筋や後述する大腿四頭筋と言う、体を構成する2つの巨大筋肉群の筋肉量が低下すると、当然、基礎代謝量(消費エネルギー量)が低下し、折角リンパ浮腫の手術を行ってリンパ液の貯留を改善出来たとしても、既に蓄積した脂肪組織の燃焼にまで至りません。更に、リンパ浮腫の患者さんは、唯でさえ低蛋白血症を来し易いのに、ここに間違ったダイエットによる栄養不足、加齢と癌の治療の挙句のW要因でホルモンが低下し、これにより基礎代謝の低下(美容通信2011年10月号)が加わると、幾ら手術したって、細くなる訳ないじゃないですか!

    大腿四頭筋

     大腿四頭筋は、体の中で腸腰筋に次いで2番目に大きい筋肉群です。大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋の4つの筋から構成されています。この筋肉は特に衰え易く、一種の老化の指標として語られますが、糖質制限ダイエットの際、「筋肉が痩せ細っちまった!」って自覚を感じ易い筋肉でもあります。

    脂肪減量作戦(4)プラスαのお友達

     他は、一般的なダイエット方法と重複する内容なので、ダイエット特集(美容通信番外編~ダイエットの方法 )を読んでね

    ホルモン補充療法

    image1004  代謝に関与するホルモンは、年齢と共に分泌が低下します。リンパ浮腫の患者さんは、乳癌や子宮癌の治療により、低下に更に加速が加わる場合があります。血液や唾液検査により、明らかな低下を認めた場合、甲状腺ホルモン、男性ホルモン、プロゲステロン等のホルモンを補充する事で、代謝を改善し、リンパ浮腫によって余計に蓄積してしまった脂肪の燃焼を促進します。

    エストロゲン

     「女性ホルモンは太る!」と思ってる方が多いですが、ナチュラル(天然)ホルモンと称される生物学的同一ホルモン(ヒト固有ホルモン)を服用しても、太りません。ホルモン分泌が低下する前の、あの若かりし小娘時代の方が痩せてたでしょう? 太るのは、健康保険で処方される合成ホルモンを使用した時だけです。
     エストロゲンホルモンには様々な作用がありますが、代謝関連については、①インスリン耐性の抑制(美容通信2010年4月号)、②筋力の向上作用が挙げられます。
     但し、乳癌の様なホルモン依存性の癌については、治療後5年経過している事=完治が補充治療の前提です。
    しっかり寝ないと、デブるぞぉ。

    プロゲステロン

    image1158  エストロゲンが太陽なら、プロゲステロンは月。プロゲステロンがあってこそ、エストロゲンってホルモンは実力が発揮出来るんですが、合成のプロゲステロンと合成のエスエストロゲンは、最悪最強のコンビ。その為、合成モノしか処方出来ない現行の健康保険制度では、子宮癌術後の卵巣欠落症状(まあ、更年期障害と同じだけど)の治療として、プロゲステロンが処方される事はまずありません。
     不眠、鬱の改善と言った肥満の外堀を埋めるだけでなく、代謝のホルモンである甲状腺のホルモンの、T4から活動的なT3への変換が難しくなり、加齢に伴う減少に加え、更に代謝機能の低下に拍車が掛かちゃう羽目になってしまいます。
     ナチュラル(天然)ホルモンで、補いましょう。

    DHEA

     肥満に対する直接的な作用としては、インスリン耐性の阻止。その他にも、細胞再生能活性化、筋肉増強、性機能改善(←エロは一番の原動力だ!)、抗欝・抗精神作用が代謝関連として挙げられます。

    男性ホルモン(テストステロン)

    image621最近はメタボ対策として注目株のテストステロン。インスリン抵抗性を改善させます。

     男性only!と敬遠されがちですが、実は女性の体内にも、男性の10%位ですが、卵巣と副腎が分泌すテストステロン(美容通信2010年9月号)が存在しています。しかしながら、子宮癌の場合、子宮と一緒に卵巣を摘出している症例も多く、この場合は卵巣由来のテストステロンの分泌は当然ですが全く期待出来ず、細々と副腎が分泌するテストステロンのみと言う状況になります。例え、子宮の摘出だけで卵巣が残っていたとしても、卵巣って奴は根性がないので、子宮摘出の1年か2年後にはその機能を停止しちゃうんで、子宮癌術後のリンパ浮腫なら、どっちみち補充は必須かな。年取れば、唯でさえ分泌が減るんだから。

    甲状腺ホルモン

     年を取れば否が応にも、甲状腺機能は低下します。又、癌の治療により発生した医原性の更年期障害の症状に対しては、合成のプロゲステロンしか選択肢がない保険医療の病院では、癌の再発を恐れ、単に(合成の)エストロゲンだけしか補充を行いません。前述の通り、プロゲステロンは甲状腺ホルモンの活性化(T4→T3)に必須なホルモンですから、リンパ浮腫の患者さんは、正にダブルパンチ!を喰らっているような状態です。  甲状腺ホルモンは、端的に言うと、代謝を高め、体温を上げてくれるホルモンです。冷え症の害については、美容通信2014年10月号でも特集しますが、低体温に代表される様な代謝が悪い状態のままでは、幾ら脂肪細胞を局所的に破壊して、AC BODYでその燃焼に励もうと、燃焼効率が悪く、燃え残った脂肪酸は、又漫ろに脂肪組織として再結成されてしまいます。低体温の全ての原因が、甲状腺ホルモンの低下ではありませんが、兎に角、リンパ液貯留の挙句の過剰な脂肪組織の処理の足枷になる事は明白です。
     その他代謝関連としては、コレステロール値を下げるだけでなく、細胞代謝も高めます。又、眠りのリズムも決定します。低甲状腺ホルモンは、欝や疲れの原因にもなります。

    2012071image24

    *註:HISAKOの美容通信に記載されている料金(消費税率等を含む)・施術内容等は、あくまでも発行日時点のものです。従って、諸事情により、料金(消費税率等を含む)・施術内容等が変更になっている場合があります。予め、御確認下さい。


    ※治療の内容によっては、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。

    関連ページ

    関連するHISAKOの美容通信をピックアップしました。

    来月号の予告

    ホルモン環境や生活環境等の影響により、女性特有の皮膚トラブルを起こす事があります。 <女性の皮膚トラブル>の特集です。